住み替えのコスト計算

6月に川崎から逗子に引っ越してきたわけですが、足掛け3年かかったこのプロジェクト。良かったのか悪かったのか。金額から判断してみましょう。

 

なお、川崎と逗子の生活コストはほぼ同じという前提に立っています。実感としてほぼ同じです。

 

川崎のマンション 2LDK

ローン残高 2,200万円 月額 75,000円*12ヶ月 ボーナス100,000円*2 110万円

管理費 27,000円*12ヶ月 324,000円

駐車場代 14,000円*12ヶ月 168,000円

固定資産税 年額 150,000円

合計年 174万円

 

逗子の一軒家 1LDK(2DK)

ローン残高 1,900万円 月額 67,000円 ボーナスなし 804,000円

管理費 なし

駐車場代 なし

固定資産税 150,000円(暫定)

合計年 95.4万円

 

なんと年間75万円もちがいます。当然管理費は将来的な設備投資に向けなければならないため、15年で300万円投資が必要だと考えると、年20万円の設備投資用の貯金が必要です。

 

95.4+20で、115.4万円。

これでも55万円近く差があると言えます。

 

更にここに年間15万円のローン控除が10年間ありますので、150万円の控除金額があります。10年では差額が550万円+150万円

 

合計 700万円もの金額に達することがわかります。また、部屋の設備投資はマンションでも必要なので15年で100万円程度準備がいるのと、修繕積立金もあります。ざっと800万円程度の出費が抑えられたと言えます。

 

川崎に住んでいたときは正直財政破綻していましたので、この分が貯金できるわけではないのですが、都市のマンションに住むのと、地方の1軒屋では大きくコストが異なることとなります。

 

買い替えに関して

3,400万円のマンションが4,180万円で売れました。売却益は700万円。そのうち仲介手数料(売り・買い)で160万円。トラブル対応(業者変更+地盤改良)に伴う、延長賃貸料金+追加工事が220万円。注文超過による追加支払いが60万円。固定資産税が12万円。残金が236万円ですが、70万円ほど超過生活費で使ってしまい、150万円が残りました。

さらに、工事期間中に作れなかったウッドデッキが50万円ですので、手元には100万円残りました。

 

住宅取得税は住み替えなので非課税。マンションの売却益も3,000万円以下なので非課税です。

 

貯金ゼロからスタートして3年間の年収を担保とし、4,200万円の実行予算で

 

なくなったもの 

4,200万円相当の川崎の不動産

 

得たもの 

3,500万円相当の逗子の不動産。(土地+建物)

100万円の現金。

10年間で800万円のコストダウン

計 4,400万円

 

+200万円≒ローンの延長分

 

プロジェクトは成功と言えます。感覚として新築の注文住宅を作る場合、700万円の自己資金があれば、ほぼ実現できますね。

 

 

 

 

 

 

バルミューダ家電

二つ買いました。ボーナスで、The Range、有馬記念の勝利でThe Toaster。レンジは30年ものからの買い替え。トースターはレンジが使い勝手が良かったのと、逆にレンジが使い勝手のみだったので、機能性に興味があって買いました。

 

レンジは本当にシンプルな操作で、普通とオーブンレンジ。ターンテーブルがなくて使いやすくて、シンプル。動作時に、ギターの音や、ドラムのリムショットが鳴って、とてもおしゃれ。オートモードでお弁当の温めも、コーヒーの温めも本当に便利。30年の技術進歩ってすごいです。でも他のメーカーができないかというと、そんなことはなく、きっとパナソニックでも東芝でもシャープでも同じことができるでしょう。しかし、余計なことをなくすこと、これがこのレンジの心地よさです。

 

f:id:shugofujifuji:20181228225905j:image

 

それにひきかえ、トースターは驚きました。カリッフワッとした、トースト、フランスパンが簡単に自動で出来上がります。焼き色も見事。

 

焼き中は、注いだ水で蒸気が発生して、庫内が一度曇ったのち、しばらく温められ、その後カチカチとスイッチングされ細かく温度管理がされているのがわかります。最後に上下のヒーターが一気に加熱して、庫内が赤く染まり、キツネ色になって出来上がります。

 

出してみると、超うまくなったトーストが出来上がるのです。驚いたのはスーパーで買った、モッサモサのバゲットが、カリッフワッとなり、ベトナムで、朝に食べた、出来立てバイン・ミーのパンのようになります。

 

スーパーのフランスパンってこんなに美味かったのか。思わずバリバリ食べてしまいます。

 

こりゃ、買った日はみんな祭りだな。そう思いました。パルミューダ祭り。とにかく意味もなく、たくさんパンを買い込んで、食べたい。そんな気になりますね。

 

僕はずっと情報システムの仕事をしていますが、こんな制御したことありません。パンを焼くという機能のために、細かいここまで細かい制御をして、完璧な出力をする。まさに職人の技ですね。

 

f:id:shugofujifuji:20181228231040j:image

 

 

 

 

デバイスの刷新

先日、iPhoneXs Maxへの予定外の更新をしてしまったのですが

 

もともと予定していた、アップルデバイスを買いました。そんなお金がどこにって話ですが、引っ越してあまり使わなくなったものと更新予定のデバイスを売ることで原資を稼ぐことにしました。

 

売ったものは

 

iPad mini4 SIM Free 128GB

デジタルアンプ2台

高音質サブウーファー

LINNのスピーカーとスピーカースタンド

ギターの古いエフェクター

 

の5点。どれも結構いいものなので、それなりに値がつくはずです。総額十数万円になるとそろばんをはじき、出品とともにアップルストアー渋谷に行きました。

 

まずは、2018年のiPad(無印)セルラーモデルで128GB。

 

スマートカバーをつけて、7万円強。これは純粋にiPad mini4の処理能力が落ちていると感じていたことと、先日の発表で、更新がなかったことから、売り時が今と判断したためでした。小ささにこだわって、今まで躊躇していたのですが、持ち歩くことも少なく、iPadでも問題ないと思ったため、買いました。9.7インチはiPad2以来でしたが、当時のデバイスより軽く、ベッドサイドに置く分にはほとんど差がなく感じましたし、画面が大きくて良いこともあります。

もう一つ

 

ずっと気になっていた、Apple Watch Series 4。有機ELになって画面も大型化、視認性も大幅アップして、完成度が高くなった今が買いだと判断しました。次年度からの消費税増税に伴いキャッシュレス決済が本格化すれば、相当便利に使えるのでは?と考えたこともあります。すでにiPhone7でかなり便利にキャッシュレス決済を使っていたので、手に入れればかなり活躍しそうです。値段も変わらないのでNikeモデルがいいかと思って狙っていました。品薄で、量販店・オンラインでは待ちになっていますが、アップルストアで何度かみたときに購入している人がいたので、ストアならあるだろうと踏んでいましたが、ありました。ほとんど全部。

 

渋谷店はリニューアルしたばかりですが、銀座に比べるとこじんまりしていて、スタッフも気さくな感じがしましたね。

 

で、新しく手に入れたデバイスですが、結果的に2つとも大正解。iPadは寝る前の読書とか、Youtubeを見るぐらいしか使っていないので、無印で充分でした。mini4では使えなかったアプリもいくつかできて、A10Fusionにしてよかったと思いました。使っていませんが、ペンシルにも対応しているので、そのあたりもいいですね。

 

ウォッチは、便利すぎて言葉もありません。時計は絶対狂わないし、とてもいいことに、うっかり者の私はiPhoneを忘れて、コンビニ行っちゃったりするのですが、GPSモデルでも、スタンドアロンで決済ができるため楽ちん。交通系カードの使い勝手もなかなか良いです。これがあれば、財布はほぼ、持たなくていいものになります。カバンの中に入れっぱなしにしたいところです。リマインドごとに重いMaxを持つこともないです。あとは私鉄用のPASMOの定期さえなければなぁ・・・って思います。

 

バイス更新を少し急いだ理由として、実は先日財布を落としてしまったのです。わたし、めちゃくちゃ落とします。今までに何回落としたか覚えてないほどです。とりあえず、もう落とさなくする方法は諦める方向で、重要なものを財布に入れないことにしようと心に決めました。

 

そのかわりに、落とす可能性の低いWatchなどに集約すれば、財布にはサブの銀行カードとクレジットカードを忍ばせて、ダメージを少なくする手はずがよいと考えました。サブの銀行カードはすでにゲット。サブのクレジットカード(実カード)は審査中、メインのバンクカードは財布から抜き、家にしまっておく。これで大分軽くなるはずです。

 

知り合いが言うには「長財布にすると落とさない」って話もあったので、それも今度検討しようと思っています。

 

ニューラルエンジン

アップルの新商品発表、なかなか強烈でしたが、やはり白眉は新しくなった、iPadProでした。

 

機械処理的な性能もものすごいのですが、一番驚いたのが、Adobe社のフォトショップのデモ。

 

フルサイズのフォトショップがついにiPadにお目見えということで、それだけでも、相当なことですが(他のタブレットじゃ考えられない)、153ものレイヤーが扱え、そして

 

「ご覧ください、このARモード!」

 

最初は意味不明なことやるなぁって思ったのです。いやそれフォトショじゃねーし!なんて。

 

よく考えてみると、A12Bionicのニューラルエンジンは、描いた絵で多段階に重なったレイヤーを、適切にまとめ、動的なもの、静的なものを自動判定し、動的なものはその種類を判別し

 

「ちょうちょが飛ぶ」

 

なんだか昔のアニメで見た、おじさんが描いた絵が動くみたいな世界。

 

ということはですよ、イラストを描いただけで、そのうち映画すらできてしまうようなことが起きそうですし、背景イコール「下絵」というような虐げられた存在の絵描きさんが、いきなりスターになることだって考えられるのです。

 

そのままでっかいスクリーンに写せば、立派な映画の背景になっちゃったりするのですから。

 

これかぁ、アップルがクリエイティビティに立ち返るという宣言は!。iPhoneポートレートでは、「何だこれだけ?」って思っいたのですが、今までになかったようなものすごい性能だということがわかりました。

iPhoneの突然死とMaxの話

友達と楽しく会食した、翌日の土曜日は、とても予定の詰まった日でした。

様々な手続きとか、諸々あって、夜には友達のライブと打ち上げがありました。

そんな日の朝、目を開けると、充電しておいたiPhone7の画面が真っ暗になっています。

 

「ああ、そういえば、夜中寝る前にディスプレイがふっと消えた気がする」

 

その時ライトニングケーブルが刺してあったか、刺してなかったかはよく覚えていません。とりあえず、もう一度ケーブルを刺して、しばらくほっておくことにしました。

 

実は、前の週、このiPhoneには変な現象が起きていました。

 

ディスプレイの精細度が、急に落ちて、iPhone3Gぐらいになってしまっていたのです。きっかけはなんだかわかりませんが、ふと、動画を見ると、やけに荒くてよく見ると高精細モードになっていない事がわかりました。リセットしてもバックアップから戻しても、変わりません。何日かそのまま過ごしましたが、一向に治りません。

 

「こりゃ完全に故障か?」

 

と思ったのですが、カーナビアプリを立ち上げたら、あっさり戻って

 

「ああ、戻った戻った、コレで大丈夫」

 

と勝手に思っていました。

 

そして、この日、2018年10月17日。iPhone7はお亡くなりになりました。享年1歳半。ケーブルを刺してもうんともすんとも言わず、リセット手順をやっても、メンテナンスモードの手順をやっても、PCにつないでも、純正アダプタでも全く反応なし。

だんだん冷や汗が出てきました。

 

「とりあえず、アップルに連絡だ」

 

ホームページからアクセスすると、自分のiPhone7のアイコンが有り、そこからクリックして、問い合わせメニューに・・・。

 

「このiPhoneの無料診断は、終了しています」

 

行けない、行けないぞ。しかしここはアレです。騙しのテクニックです。「最近買ったアップル製品の問い合わせ」ボタンがあります。1年半前も、最近といえば最近です。

ポチッと押すとチャットが開始できるようになりました。10分ほど待つと対応者が話しかけてきました。

 

いろいろやり取りはあったのですが、結局のところ、iPhoneの本体交換しかないようです。その代金36,800円

 

いわゆる文鎮化。

 

iBookから数え、長らくアップル製品を使っていますが、文鎮になったのは初めて。しかしここからが難題です。修理の申込みをその場でしたのですが、どのショップも在庫はあるものの、混雑で、予約が取れません。なんでも電池交換キャンペーンで、人が押し寄せてきていて、どこもかしこも一週間予定が埋まりっぱなしなのだとか。

 

「買うなら並びませんよね?」

 

ということで、この瞬間、購買スイッチが入りました。

目指すは、あのクソ高いiPhoneXs Maxです。6.4インチ有機ELディスプレイステレオサウンド、デュアルカメラ、最高です。最高ですが、価格はなんと15万円を超えます。

 

しかし買う!スイッチが入った私は止まりません。

 

友人のライブまでまだ時間があるとみるや、銀座へ一直線に向かいました。私は4からiPhoneを使っていますが、7からSIMフリーの端末で、格安SIMで運用しているので、今回もキャリアには行かず、アップルストアー一択です。

 

銀座のアップルストアーはめっちゃ混んでました。外国人の方が多いなぁ!おいそれとサンプル機種も触れません。

 

「ゆっくり見ている時間はないな」

 

入り口に立っていた、二人の男性に声をかけ、Maxを買う意志があることを伝えます。アップルストアーの店員さんはツンデレなので「買うカスタマー」以外は放置です。それをうまい言い方で「商品をゆっくりご覧になれる」などといいます。

 

程なく、可愛らしいアジア系外国人の販売員の女性がやってきます。日本語はエクセレント。

 

「これ、どうですか?」

「ワタシもコレを買ったんですけど、とってもイイです。存在感が違います」

「画面が大きいとやっぱりそうだよね」

「7を持ってたんですけど、ワタシ、ガマンできませんでした」

 

なんていうんですか?ギャルゲーでいうと「彼女から買う」「買わない」という選択肢が出てきて、「買う」一択な感じ。

 

商談を進めていると、目の前にいた、アジア系の外国人の少女が羨望の眼差しでこちらを見ています。キャッシュで15万。

 

「かうんだ、この人」

 

そんな顔しています。店員さんにキャッシュを渡し、アップルケアーだけクレジットで払う旨、伝えました。結局故障した7は下取りもできず、捨てるしかないようです。ただ、交換修理の依頼をして、36,800円出せば新品になります。

 

「同僚にでもあげるか、あいつ、6の16ギガバイトとか使っているし・・・36,800で新品ならまぁいいだろ」

 

まぁそんな使いみちしかありません。

 

で、手にしたMaxですが、店頭で見て、きれいだったので、色はゴールド。マック時代から、黒ベゼルと決めていたので、ずっとiPhoneは黒やスペースグレイを使っていたのですが、Xsは何を選んでもベゼルは黒なので、今回は色を変えました。

 

運用は・・・自分、指が長いので、なんとか日々の生活はできています。顔認証はやっぱり便利。ストレージも256GBあるので、1万曲以上ある自分の音楽ライブラリーを全部入れました。それでもまだ余ります。機能はまぁそれ以外、7と変わらない気がします。スイカがやっぱり強烈便利でしたからねぇ。

 

ディスプレイはスバラシイのだと思いますが、撮りためた写真も、壁紙も、今までのスペックのiPhoneでしか撮影していませんので、イマイチわかりません。

 

これからおいおい、って感じですかね。アップル製品て「そこはかとなく、居心地が良い感じで、じわじわ来る」ってのがお決まりですからね。

生産性の話

その昔、15年ぐらい前でしょうか。すごく難しいというか、難解なと言うか、ある時期にならないと見えてこない仕様の仕組みを考えてまして、1人でずっと抱えてました。

 

いつかは出来るのですけれども、待っている人たちはたまりません。

 

ほんとギリギリになって結末が見えた時、一気にフローを描いて、と言うか描ける人に伝えて、1日で動くものを作りました。

 

その時はああ、終わったぐらいにしか考えられなかったんですけど、よく考えたら生産性の低い話ですよね。

 

考えてる時に、考え方の考え方を共有しても良かったのかもしれません。

 

そこのエンジンの部分ができれば、あとはその組み合わせとわかっていたので、トラブル時の対応とか、過渡期のケーススタディとかは全てそこから出しました。あっという間に、動き方が見えたんです。

 

ヒヤヒヤしました。本当に。もう限界でしたし、お陰で頭が湧いちゃって、いまでも病院通いです。

 

それから15年ぐらい経つわけなんですけど、今はかなりやり方を変えました。

 

半分ぐらいで、終わりにしてしまうという事です。自分は半分考える。

 

で?どう?なんて聞いてみて、難産な後半部分は委ねちゃいます。すると、いい終わり方を考えてる人がいたり、そもそも論を持っている人がいたりするので、その考えにフィットする方向にすれば良いだけなんです。多くの人は結論ありきで考えていて、プロセス設計からする人は非常に稀なんですね。

 

やり方がわからんと。

 

ですから、1から50までを私のパートとしました。

 

1から100まで考えなくていいんですね。

 

この事で、改善した歩留まりは、残業ゼロっていう結果になりました。

 

そりゃそうです。仕事が半分なんですから。その代わり、残業代というサラリーが減りました。マンション生活の維持もできなくなりました。

 

で、今逗子に引っ越したってわけなんです。

 

人生、なにが起こるかわかりませんね。

引っ越しました

苦節2年の時を経て、ついに長年住んだ川崎から、逗子に引っ越しました。

 

f:id:shugofujifuji:20180715221354j:image

 

家を建てるには様々な予想外なことが起きて、精神的にもきつかったです。

 

まだやり足りないこともあるのですが、とりあえずは一月経って落ち着いて来ました。

 

もてあますことなく、ちょうどいいサイズで、通勤もラク、海も近くて魚が美味しいです。ほぼ思い描いた通りの生活です。

 

マインドがもっとオープンな感じになればベストですね。