注文住宅アレコレ

これな。って話なんですが、ズバリ、費用対効果を狙っていました。例えば、うちの土地ですが、約30坪あります。これが建売業者の手にかかると、少なくとも3LDKの家ができあがります。カーポート一台。一階に大きなリビングと、キッチンのLDK。玄関なんてものがついています。二階は間仕切りを細かくして4.5帖と6畳の部屋3つです。子供二人、夫婦という構成が合う家造りです。で、価格は3980万円~4500万円というところでしょう。土地1600万、上屋は実は1500万円程なのですが、4000万円で売れれば、1900万円の黒字物件となります。建売というのはそういうものです。ウチですが、真ん中に中庭(デッキ)があって、コの字型をした1LDK。30坪で1LDKなんて家は注文でなければありえません。一人、ないし二人で住む分には2DKもあれば充分。コストも1500万円ぐらいあればいけるだろうと考えたのです。そう考えれば実質4000万円超の建売を買うよりも、3500万円ぐらいで済む注文住宅のほうがお得です。なんと言っても持て余すってちょっと罪悪感あるし、無駄な気がします。

 

ならばと。

 

「業者さんの選定」

 

で、実際のところ、注文住宅の業者さんていろいろあって、坪単価40万円台のところから、60万円を超えるところまでありました。実質真ん中ぐらいをとって見事に失敗してしまったわけですが、結果的には坪単価60万円ぐらいの業者に再委託となりました。結局何かと言うと「安いのには理由がある」し、「高いのにもそれなりに理由がある」ということです。高い業者は出来高払いができたり、ソコソコ洒落た事ができたり、設備も充実している。そうでないところは、資金力に不安があったり、そもそも「ダサ」って家を作ったりします。私的には坪単価60~65万円の業者がまともだと、ざっくりといえば、そういうことだと思います。

 

最終的に再委託した業者の選定条件はこうです1500万円~1600万円の見積もりが出せ、手付金は建物の価格の10%未満。支払いは出来高払いで、土地の付帯工事を含めた工事計画がたてられるところ。この条件がクリアできる業者が「必須」だと思います。

 

「注文という行為」

 

注文住宅の設計というのは、私もあまり自分でもよくわかっていなかったのですが、間取りはよほど詳しくないと、プロにはかないません。なので、プロの間取り提案に任せるほうがよいです。生活スタイルを伝えて、やりたいことを伝えて、引いてもらいます。そうすると全体の床面積が決まるので概算が出ますので、それが予算の枠内だったらOKってことになります。正直間取りなんかは坪単価が決まってるので、どんなのにしても全く変わりませんので、気に入るまで何度も引き直して貰えば良いと思います。

 

あとは設備やら色やらをどんどん決めるだけですが、正直設備は提案してきている標準品以外にしてしまうと、あっという間に積算で数百万円とかなってしまいます。私の場合、ちょっとこっちのほうが良いなぁと選んだ設備にすると、300万円になりました。そんなお金はありません。すべて提案内の標準品に戻しました。悩むだけ無駄なので設備はもう色だけ考えるぐらいで良いかと思います。

 

当初引いた図面は、検討していくうちに図面を変えざるを得なくなります。どんどん言いなりに変えてしまうと、最初のいいイメージがどんどんずれて特徴のない家になってしまいます。そのあたりは私の場合、もとのイメージになるように申し入れしました。不思議なことに元の図面どおりにするのにもコストが掛かりますw。私の場合これに40万円かかりました。

 

もうひとつ、業者はメンテナンス性の低い設備を提案してくることがあります。初期コストが安いはめ込みの照明だとか、棚の位置だとか、そういったものは多少コストが掛かっても改善したほうが良いと思います。

 

結果的に私の場合、超過部分は60万円ほどで抑えました。壁紙の色使いはコストも掛からず、雰囲気をガラッと変えることができるので、お得です。一般的にはこの追加注文は300万円ぐらいあると「好き勝手やったな!」って思うそうです。「こだわりの○○」ってヤツですね。私の場合は設備にこだわっていたわけではなく、予算にこだわっていました。業者選定のやり直しで、ローン額が決まっており、その枠内でおさめるのが必須だったからです。本当はもっと好き勝手やりたかったのでしょうか?そんなこともない気がします。

 

結果的に地盤改良の追加工事が必要だったりしたため、150万円ぐらいの追加が発生し、ギリギリの着地となりました。その過程でウッドデッキは引き渡しの時にはなしにしたりしました。

 

すべてが終わって、ああ、枠内に収まるなぁと思ったのもつかの間、実は外構の工事が残っていました。なんとこれが見積もってみると、当初の倍になっています。結局外構は別の業者に委託しました。格安でやってもらいましたが、全く問題ありませんでした。ウッドデッキはそれが縁で、その後、その業者さんにやってもらいました。とてもリーズナブルです。

 

最終的な着地は3500万円。持ち出しが100万円程度となって、命からがら当初目標をクリアーしました。

 

あとは引越の手続きだけです!

 

「結果は」

 

まぁいろいろな判断があって、注文にこだわったのですが、結果的には不幸中の幸いで、なんとか建ったので良かったと言えます。何が良いって、持て余さない、ちょうどいいところに済む心地よさというのはズバリ住みやすさに繋がります。なにせ使っていない部屋がないのですから、労力的にも無駄がない住み方ができています。