iPhone 7買いました

ここ何年か会社に携帯持たされていたので、その時からずっと会社のiPhone5Sの16GBを使っていました。音楽もたくさん持ってるので端末にはもともと入らず、グーグルに全部アップロードしてあり、クラウドストレージをフル活用していたので、あまり困ることもなかったのですが、最近は少し容量不足に悩むこともありました。

 

先日異動が発表になり、それと共に業務的に携帯を持たせる必要もないとのことで、使っていたiPhoneを返すことになりました。

 

うわーい!これできっかけができました。狙うは7の中古、できればSIMフリー。というわけで早速秋葉原に行ってきました。

 

ところが、あてにしていたソフマップのモバイル館がいきなり閉店していました…。あそこ、安かったのに…。(iPad miniはそこで購入)、仕方なく他の店舗を回って見ましたが、信じられないことに、定価より高いのです。

 

な、何で?…。よくわからん、よくわからんのですが、それではということで、有楽町まで戻って銀座のアップルストアに行きました。

 

もしかして在庫がないのかしら?とも思ったのですが、ジーニアスを呼んで、目当てのマットブラック、128GBが欲しい旨伝えると、アッサリ担当者を割り振られてすぐ買えました。

 

当たり前ですが、定価です。中古より安い定価です。今時携帯に9万も…とも思いましたが、5年以上携帯を買ってなかったのでまぁ良しとしました。128GB、夢のような容量ですね。

 

秋葉原に再び戻って、今度はヨドバシでガードフィルムを買って店で貼ってもらいました。500円出すと修理カウンターにいる、フィルム貼りのプロがきれいに貼ってくれます。僕はあれ、超苦手で、自分でやるといつも失敗します。なので最近は常にヨドバシにお願いしています。失敗を恐れて二枚入りや、高いフィルムを買うぐらいだったら頼んだ方が良いと思います。

 

f:id:shugofujifuji:20170320221546j:image

 

こんな状態で、家に持って帰りました。まだSIMカードは契約してないので、会社の5SからSIMを抜いて7に刺すと、あっさり認識して使えるようになりました。あとは5Sのバックアップから、7を復元すれば元どおりです。小一時間で、セットアップできました。

 

7になってやりたかったのはApplepayです。Suicaを登録するとこれまたあっさり認識して、定期もろともiPhoneに入りました。もう、プラスチックのカードは捨ててもいいんだそうです。あとはSuicaのアプリを入れて、ビューカードを登録すればオートチャージの設定も完了です。

 

あと手持ちのいくつかのクレカを登録してみましたが、まぁ、あんまり機会ないですかね、使う。

 

あとはステレオになったスピーカーやらいろいろ試してみましたが、まぁ、iPhoneには変わりないですね。電池もちが良いのは気に入りました。

 

格安SIMどこにしようか、今悩んでいます。

 

ビアンキ バックストリート

近所のカフェのオーナーが持っていた古いクロスバイク

 

僕の部屋のベランダにはずっと乗ってないビアンキロードバイクが置いてあって、オーナーの家にもずっと乗ってないこのクロスバイクが置いてありました。

 

「交換しません?」

「えっ、いいんですか?」

「俺、ロードってキャラじゃなくて」

「よくわからないんですが、くれるなら」

 

というわけで交換成立。

 

f:id:shugofujifuji:20170219092222j:image

 

チェレステカラーのクロモリフレーム。2000年ぐらいのモデルでしょうか。非常に僕好みの自転車です。やっぱり古い自転車を見るとワクワクしますね。

 

何でもリアのリムがたわんでいて、ずっと放置していたとか。自転車屋に行けばすぐ治るのに…。やはり現代っ子は壊れたら買い換える人たちなのか?

 

交換してしばらく放置していたんですが、ようやくリムを直しに行きました。多摩川大橋の先のワイズロードまで。

 

走ってると後ろが超振れて乗りにくいったらないです。

 

メカニックのおじいさんにみせると、何だかスポークがゆるゆるだったそう。しかしここで重大な事が。

f:id:shugofujifuji:20170219092748j:image

あ、リムが変形してる…。ダメじゃん。そう。フレ取りしても、もう交換しなきゃダメなようです。このままだといつかチューブが出て来てパンクします。

 

なるほど。ヤフオクで安いクリンチャーでも買うか。

 

というわけで改造したいポイントです。

 

f:id:shugofujifuji:20170219093130j:image

 

ステム。1インチのねじ切りタイプ。このチャリ、少しフレームが小さくて手が長い僕には少し窮屈。これをねじ切りの長いタイプにするか、アヘッドにするか悩むところ。アヘッドは径が違うので、アダプタがひつようです。あと、せっかく細くてスマートなクロモリフレームが不恰好になるみたいです。

 

f:id:shugofujifuji:20170219093436j:image

 

サスペンション。ビアンキバックストリートのサスは中にグリースまみれのバネとシャフトが入ってるだけの構造体。昔のクロスバイクには結構こういうの付いてました。このサス、グリス切れで錆びて折れて転倒した人が半身不随になった事故で有名です。アフターパーツのリジットに交換したいところです。結構高いんだよなぁ。

 

f:id:shugofujifuji:20170219093717j:image

 ハンドルバー。幅が超狭いです。純正ですが何でこんなに短いのか。ハンドルはクイックですが、何だか走ってて不安になります。これもアフターパーツのライザーバーなんかにするとカッコいい気がします。

 

f:id:shugofujifuji:20170219093937j:image

グリップ。ボロボロです。回っちゃいますこれはもう、すぐ交換してもいいですな。

 

f:id:shugofujifuji:20170219094049j:image

名もないVブレーキ。Vブレは700Cのリムにそのまま使えるし、制動力も高いのでクロスには最適。ディオーレ辺りにすると効きもよくなるでしょう。

 

f:id:shugofujifuji:20170219094530j:image

8スピードのスプロケット。これ結構悩んでます。9Sにしてもいいんですが、そうするとクランク、チェーン、ディレーラーと全部変えなきゃいけません。2万円コースです。

 

f:id:shugofujifuji:20170219095041j:image

ディレーラー。シマノのアセーラ。転倒跡がありますね。問題なければこのままですね。ディレーラーってクロスバイクではそんなにシビアにならなくても良いかと。変えるならシマノのLXなんかしるばーでかっこいいですね。

 

あとはハブをクイックからレンチ式に、カンタン鍵をつけて街乗り仕様にしたいです。

 

なかなかやりがいがありそうです。どこから手をつけようかなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

マイナンバーカード

確定申告が、来月から受付開始です。僕は昨年、14年住んだマンションを売っています。新しい家も土地を買って契約まで済ませてあります。

 

多くはないですが、持ち株の配当も入って来ました。

 

また、手術したので医療費もかかってます。

 

というわけで確定申告が必要なのです。マイナンバーカードの電子証明書機能を使って申請すれば手間が省けるし、画面入力の方が、手書きより間違いが少ないと思います。

 

と言うわけで、早速国税庁のホームページに行ってe-taxのセットアップをしました。ウェブ版を選べば、マックでも出来るみたいですね。知らなかった。当然僕もウエブ版を選び、セットアップを開始します。セットアップで特に問題は出ませんでした。

 

すんなり登録まで進み、いよいよカードリーダーで、証明書の登録をします。カードリーダーはサイトへのログイン前時から繋げておく必要があるみたいですね。最初うまく読み取れませんでした。

 

PCを再起動して、サイトに繋ぎ直すと、今度はリーダーで読めるようです。

 

ところが、いざ、登録の段になると、電子証明書は「期限切れ失効」のメッセージ。そんなバカな、年末に取りに行ったばかりなのに…。

 

とりあえずその日は登録を諦め、区役所に問い合わせる事にしました。

 

結果から申し上げますと、原因は区役所の登録ミスでした。マイナンバーカードを取りに行った時には既に転居していたのですが、転居した情報がカードとシステムに登録できていなかったとのことです。

 

登録変更には、マイナンバーカードがいるとのことで、土曜日営業の日に更新しに行こうと思います。再申請とかにならなくて良かったです。

 

ところで、e-taxって電子証明書がないとできないと思っていたのですが、なくても使えるみたいです。

 

システムは利用して、結果を印刷して郵送するか、データを保存して、税務署で印刷するという手があるそうなのです。わざわざカードリーダー買ったりしなくて良いのです。勿論マイナンバーカードもいりません。

 

なんだか苦労したのがバカみたいです。

 

 

Amazon Fire TV Stickその後

いまいち調子の悪いFire TV Stick。いろんな人のブログを見ても、そんなに悪く言ってる人はいません。

 

なぜなんだろう。

 

メニューをカチャカチャいじってるとどうやらなぜかネットワークの瞬断を繰り返しているようです。初期不良なんだろうか。アマゾンのコールセンターにコンタクトを取ろうと、申し込んだ途端思いつきました。

 

干渉だ。

 

干渉の少ない5GHZ帯で接続できれば解決するかもしれない。iPhoneはそれでつないでいます。

 

Fire TV Stickと5GHZ帯で接続するにはルーターのチャンネルを36に固定する必要があるとのこと。そんなのマニュアルにあったかな。いやない。

 

とりあえずルーターの設定をし直し、再起動すると、Fire TV Stickの方に5GHZのSSIDが現れます。

 

早速つなぎ替えます。

 

ビンゴ。メニューの途切れがなくなりました。

 

懸案のdアニメストアを起動してみます。

 

おおっ、途切れない。途切れません。20分の番組で綺麗画質で5回未満ぐらいになりました。iPhoneで見るよりマシになりました。

 

Abematv TVは?

 

これは全く途切れません。綺麗にHD画質でみれます。こうなるとまるでチャンネルが増えたかのような感じです。すごい。

 

そして全く使えなかったミラーリングアプリは?

 

完璧です。綺麗に画面が出ます。Youtubeからのストリーミングもスムーズです。

 

ワイヤレスネットワークの干渉。原因があるとすれば、賃貸マンションのwifi機器の多さでしょう。以前の我が家はCATVが入っていたし、お年寄りも多かったのでネットを使わない人も多かったのかもしれません。

 

家の他の端末もチェック。一台iPad miniが2.4GHZ帯でした。これもつなぎ替えました。調子悪いと思っていた映像ストリーミングが治りました。

 

しかし、うまくいくととてもいい装置に感じるようになりました。いやぁ、Amazonさん、これは神デバイスかも!

Amazon Fire TV Stick

長年使っているApple TVの買い替えをどうしようか悩んでいたのですが、価格のこともあって、五千円ならまぁと思い、 Amazon Fire TV Stickを買いました。値引きがある時なんかに買うと良さそうでしたけど、我慢できなかったのと、年末の有馬記念の払い戻しが五千円ちょいだったので、思い切って買いました。思い切るほどの値段じゃないんですがw。しかもなんだか今更感ありますよね。でも、最近アプリも充実してきたというし、今が買い時かなぁと思ったのです。

 

注文して、翌日午前中には届きました。ヤマトさんありがとう。

 

f:id:shugofujifuji:20170109121005j:image

 

箱を開けると小さい。ちいさいぞ。Amazon Fire TV Stick!。評価を見ると、結構熱を持つらしいので、ヒートシンクを付けた方が良いとのことなので、つけました、Amazonで五百円ぐらいのを買って。

 

f:id:shugofujifuji:20170109121143j:image

 

必須だとかなんとか言われてますけど。本当なのだろうか。まぁ見えるところに置くわけでもないので、よしとします。しかし後でヒートシンクをと本体を触ってみましたけど、熱くなるようなこともなく、やはり結構放熱効果はあるようで、つけてよかったのかなと思います。

 

とりあえず、Apple TVで途切れやアプリ落ちなど結構不具合が発生していた、dアニメストアの公式アプリと、最近始まったというAbemaTVを、あと念のため、Apple TVでできていたことをやってみようとiPhoneからのミラーリングソフトをダウンロードします。

 

結果から申し上げますと

 

Air Receiver」

iPhoneミラーリングソフトをですが全く使い物になりません。三百円無駄にしました。テレビに映るiPhoneの画面がぐちゃぐちゃに崩れてしまうし、テレビにめちゃくちゃ遅く表示されるので、一体何に使うのだろうかというレベルでした。邪魔なのでいきなり削除してしまいました。なんでこんなものをみんなダウンロードするのでしょう。意味がわかりません。何かうまい方法でもあるのでしょうか。いやない。iPhoneミラーリングApple TVでやることにします。

 

「AbemaTV」

どうでしょう。けっこうブツブツ途切れます。頻度としては1分に一回ぐらい途切れる感じです。意外にストレスが溜まります。見れなくはないし、HDだけど、残念な感じ。それにオンデマンド放送ではないので、一度途切れるとめちゃくちゃ先に飛んだりします。それもマイナスポイント。このアプリは最初、起動しなくて、再ダウンロードしてインストールし直したら、使えるようになりました。なんででしょう。

 

dアニメストア

 

これはがっかりな結果でした。ひどいと5〜10秒ほどしかストリーミングが保たず、すぐに途切れます。台詞1に対して1途切れ。ものすごいストレスが溜まります。ストリーミング品質を落としてみると、少し長持ちしますが、それでも1分程度。AbemaTVとはちがい、オンデマンドなので、台詞が飛んだりはしませんが、とても視聴に耐えるレベルではなかったです。

 

とまぁ、いろいろと残念な結果となってしまいました。野良アプリを入れるとかもよかったら試してみようかとも思いましたけれども、公式アプリでこの体たらく。まぁほとんど期待が持てません。

 

もしかしたら不良品なんでしょうか?

 

よかったのは、Amazonプライムビデオと、Spotify、ぐらいでしょうか。この二つは途切れもなく、快適でした。ゲームは試していません。

 

うーん。やっぱり五千円分ぐらいの感じ?気休め程度。なんだかネットでの絶賛ってあてにならないなぁって思いました。

 

その後、解決しました!次のブログをどうぞ。 

 

iPod

最近ジムがよいを始めました。体重がえらいことになっているので…。

 

このブログ的に気になるところ、それは

 

エクササイズマシーンにある、iPodを差し込んで聴けるようになっている端子。もちろんライトニングになる前のコネクタです。つまりもうほとんど使えません。

 

ああいう独自端子を、一般機器に解放するなら、それなりに対応できるようにしてほしいものです。まぁ、無理でしょうけど、とかくデジタルってのは規格が多いですね。

 

単に信号送ってるだけなのだが、なんであんなに端子が多いのでしょう。

 

オーディオ、ビデオ、携帯、スマホ、ゲーム機、何でも違う端子です。

 

USB何て不思議ですよね、何で見た目なにも変わらないのに、転送速度が違うんでしょう?

 

未来には、なくかってほしいものですよね。あ、そうなるとみんなワイヤレスか。

カセットブーム?

巷で「カセットが再び熱い。ブームだ」という記事を見つけました。

 

いや、実感としては「ホントか?」って思います。確かに友人や同僚に聞くと、ラジカセ持ってる人は多いです。

でも、まともに動くのを持ってるか?と言われれば、ほぼ皆無。

 

聴く機械がないじゃん。

 

20年も前の機械は中のゴムベルトが溶解していて、大抵ダメになっています。

カセットから聴けなくなるミニコンポ、実際多いです。ウォークマンも同じ。まともな動作する機械はほとんどありません。整備品を大量に売っている業者も、修理する業者もそんなにいるわけでもなく。ブームになるほど…って思います。

 

そもそもカセットが高い。

 

ハードオフで100円で買えた時代は去り、いまやオークションやフリマで一本300円〜500円ぐらいが相場。まぁ、音にこだわらなければ、新品を買っても良いですが。

 

しかしその裏に、はやる理由も。

 

ただし、コンテンツはほとんどタダ。

 

30年前、あれだけ苦労したソースからの録音。現代はほとんどタダ、またはタダ同然です。録音できる環境があればカセットの本数、めちゃめちゃ増えますw。

 

手軽なアナログを持つ喜び。

 

カセットはアナログ録音です。そして手軽です。何の調整もなく音が出ます。振動にも強いです。

 

カセットは持ち歩けます。

 

いくらレコードがブームと言っても、音を持ち歩くことはできません。音楽を持ち歩く事はウォークマン以前はあり得なかった事です。いかにウォークマンの発明が偉大だったか、わかります。

 

音は意外にも素晴らしい。

 

ウォークマンや30年前のデッキを運よく手に入れられたら、ソフトの再生や・コンテンツの録音をしましょう。その音の良さにきっと驚きます。何で人類はこれを放棄してしまったのか?と思うほどです。アナログ特有のウォームな音。ノイズがきになるのは、曲の継ぎ目だけ。特に1980年代と大きく違うのは、イヤホンです。最新のイヤフォンで聴くと、あの青春のキンキンサウンドはどこに?まるで別世界です。

 

本当のブームを作るには

 

高品質カセットの再販。

 

今やコラーゲン屋さんとなってしまった富士フィルムは無理としても、業務用のテープを作ってる会社はまだ可能だと思います。

 

装置の再販、またはリメイク品の流通。

 

何百万台もあったんです、DCモーター、アモルファスヘッド、クォーツロック、ドルビーシステム、すごい技術もたくさんありました。ウォークマンやミニコンポ。修理や再販があれば良いと思います。

 

何処かで、カセットオフ会、ないかしら?w