2016-01-01から1年間の記事一覧

iPod

最近ジムがよいを始めました。体重がえらいことになっているので…。 このブログ的に気になるところ、それは エクササイズマシーンにある、iPodを差し込んで聴けるようになっている端子。もちろんライトニングになる前のコネクタです。つまりもうほとんど使え…

カセットブーム?

巷で「カセットが再び熱い。ブームだ」という記事を見つけました。 いや、実感としては「ホントか?」って思います。確かに友人や同僚に聞くと、ラジカセ持ってる人は多いです。 でも、まともに動くのを持ってるか?と言われれば、ほぼ皆無。 聴く機械がない…

BOSE QC25

発売されて2年も経っており、新型のBluetooth 対応のQC35も出たというのに、今更25。 いや、なかなか踏み切れなかったんですが、ボロボロだった同社のノイズキャンセラーヘッドフォン、QC3をBOSEに送ると、この25は半額以下で手に入ります。 結構有名な話で…

ゴジラ

入院は3日ほどで終わり、無事退院して、職場復帰も近づいてきました。 職場復帰まで時間があったので、ゴジラ、見てきました。結局座席が動くヤツと普通の2D、IMAXシアターと3回見ました。飽きないですね。 最初の上陸もいいですけど、二度目の上陸で東京を…

入院しとります

持病の発作の治療のため、入院しています。 治療そのものはもうすでに終わり、残った検査も終え、もはや退院というところです。 心臓カテーテルの先に治療器具がある、アプレーションという治療でしたが、うまくいったようです。 全身麻酔だったので、心臓カ…

スマートキーボード、剥がれる

2が月めに突入して、iPadProとの蜜月を深めていたのですが、ちょっとした不具合が発生しました。 スマートキーボードのキートップの文字が磨耗でだんだん剥がれてきてるのです。 写真のように、すでにAとSが磨耗。Aはほとんど見えません。幾つか予備軍の怪し…

WM-EQ9を手にいれる

オークションで、手に入れました。最強のモニタースピーカー付きです。 やはりソニーのテレコといえば、モニタースピーカー付きです。テレコじゃないけど。 え?テープレコーダーの事です。テレコとは。再生専用のものはなんというのでしょう? それはウォー…

iPadProを使い始めて1ヶ月

もう発売から半年経つデバイスのレビューを今更って思うかもしれませんし、私もそう思っています。でも、使い方は人それぞれですから、レビューしたいと思います。 1 Macからの乗り換えについて 結論から言うと、成功しました。一つだけiPadでは難しいことが…

カセットの新譜

相対性理論の新譜、「天声ジングル」をカセットで買いました。ちょっと遅かったけど。iTunesにもないし、話題的に静かだったかな。 外装はこんな感じ。 中身はこうです。それを これで聴きます。ソニーのウォークマンWM-EQ2です。先日チューンして聴けるよう…

SHURE 215 SE買いました

引っ越しの時に超探したのですが、愛用のイヤフォン、ゼンハイザーie60をなくしてしまいました。とりあえず、気を取り直して、少し安くて、クセもあまりないダイナミック型のいい音のイヤフォンということで、シュアーを選びました。 秋葉原のe-イヤフォンで…

ハイレゾを買う

まんまと、ソニーのmoraから買ってしまいました。 http://mora.jp/ Clarisのシングルベストです。毎日のように聴いていて、カセットでも最近はもっぱらこれ。車でももっぱらこれ。 こんだけ聴くのなら、お布施に…。と思ったのが運の尽き。全曲買いました。実…

新型Macは出ませんでした

WWDCは本来、デベロッパー向けの発表会なので、プロダクトレビューはおまけだと。 それでも新型Macの発表を期待していたMacフリークはがっかりした事でしょう。 でも本当に新しいMacって要るんでしょうか。 MacをやめてiPadに移行して2週間経ちますが、何の…

WM-EQ2を仕入れる。

またまたですが、ウォークマンを仕入れました。前回買ったWM-EQ7の兄弟機、WM-EQ2です。全く同じ機械で、商品企画がちがうものですね。シースルーのシェルのものです。 かろうじて稼働している状態のものを、オークションで引っ張りました。 たしかに動いて…

メインコンピュータの変更

ご無沙汰しておりました。家の売却や、引越しなどでバタバタしていて、すっかりブログもさぼっていました。さて、そんなこともあったのもありますが、メインコンピュータを変更することにしました。いままでは2011年型のMacBookProをずっと使っていたのです…

またまたウォークマン

ヤフオクで競り落としました。完動品を5000円代。機種はWM-EQ7。beansっていうモデルです。4種類ぐらい出てますが、3種類目の物です。シースルーとか蛍光塗料で光るやつとかありましたね。最終のモニタースピーカー付き以外は、構造と機能は全て一緒だと思い…

モノを持たない幸せとは

ミニマリストの、グレアム・ヒルはTEDトークにて「箱に入れたものは、二度と見ない」と言っていた。 今、まさにそうなりつつあるのは倉庫に入りっぱなしのCDである。すべての曲は、グーグルのオンラインストレージに入っていて、バックアップのHDDにもある。…

初音ミク2連発

2016年3月22日 @NHKホール N響のポップス演奏の公開録画が当たったのでNHKホールに行きました。弟と門の前で待ち合わせして中に入ると、3階席です。ま、いっか。 透過スクリーンがすでにステージに設置してあり、「あ、あそこにミクさんを映すんだな」とわ…

中目黒、カセット専門店

Waltzと言うお店。カセット専門店があるというので行ってみました。 waltz | カセットテープ & レコード from 中目黒 東急線中目黒駅から10分ちょっと。住宅地の中にあります。表通りからそんな遠くないので、迷うことはほとんどないでしょう。 店内は中古レ…

あえてのPSP その1

ゲーム機といえば、もうずっと携帯ゲーム機です。一時期はそれすらスマホに変わっていくのかと思っていましたが、スマホゲームは空前のガチャブームですし、パズルゲームはそんなに好きでもありません。 やはりストーリーがあって、綺麗なグラフィックがあっ…

自転車をネットで「作りました」

2年ぐらいコツコツとやっていましたけども、ようやく当初の思い通りの出来に仕上がりました。 空色のビアンキのMTB。知る人ぞ知る、時を超える自転車です。2004年型を2010年型風にカスタムしてあります。 ヤフオクでボロボロの車体を落札し、ネット業者に塗…