あえてのPSP その1

 ゲーム機といえば、もうずっと携帯ゲーム機です。一時期はそれすらスマホに変わっていくのかと思っていましたが、スマホゲームは空前のガチャブームですし、パズルゲームはそんなに好きでもありません。

 やはりストーリーがあって、綺麗なグラフィックがあって、モーションがあって、感動できる。

 これが僕のゲームに対する要求です。

 

 機械は2013年頃に、Playstation VITAを買ったのですが、今まで買ったゲームは5本もありません。そのうち2本がミクちゃんのProject DIVAです。なんていうのか、いろいろあるんですけど

 

「ゲームに5000円も払えない」

 

 ってのが現実です。

 

 VITAのソフトはだいたい5000〜6000円します。しかもあまりキラータイトルがないというか、業界が一度沈んだ影響を受けているというか、これっていうのがあまりないです。

 

 そこで再度浮上させようと考えたのがPSPです。今がちょうど「終わったばかり」のこの機械ですが、今ならまだパーツやソフトが沢山あります。ソフトは名作も数々あり、中古であれば1000円〜2000円とVITAのソフトより半額か1/3程度の値段で買えます。少しレトロになると、もうワゴンセール以下で250円なんてのもあります。ここまでくると、ソフト価格はもはや、スマホゲーム並です。

 

 早速入手の準備をします。

 

 VITAの機械の値段の相場は初期型のPSP1000で4,000円前後、PSP2000で5,000〜6,000円、最終型のPSP3000で6,000円〜7,000円と言ったところです。PSP1000がもっとジャンク値でたくさんあるかと思いましたが、改造ベースに人気があるらしく、タダ同然の値段という風にはならないようです。

 

 スーファミなどのエミュレータコンソールとして使う予定はないのと、ゲームのしやすさ(軽量、画面が明るいなど)を考慮して、PSP2000以降の機械を安価に購入することとしました。

 

 Bookoffで本体を吟味します。状態のいいPSP2000が5,000円ほどで手に入りました。薄いパープルのものです。残念ながらメモリースティックとバッテリーが欠品、その他はすべてありました。付属の箱によると、購入年月日は2007年。約9年ぐらい前です。まぁ当時のバッテリーはもうだめでしょう。中古品か、新品を入手する必要があります。メモステは確かに機種変だと引き継ぐので、ないこともありますね。

f:id:shugofujifuji:20160212103910j:image 

(新たに手に入れたPSP2000)

 

友人や家族に連絡してみます。

 

① PSPは持っているか?

② 型番は?

③ バッテリーやメモリースティック、ソフトは持ってるか?

 

おおよその答え

 

①もっている

②1000か2000

③バッテリーは入っている。メモステはもっている。ソフトは売った。

 

 私の弟は1000、友人は型番がわかりませんが、持っているとのことで、身近にある友人から、バッテリーとメモステを入手することにしました。あー、本体って結構持ってる人いましたね。買うことなかったかもしれませんw。

  でもカスタムとかしたいので、くれるのでなければ自分の個体を買ったほうがいいですね。

 

 友人に会うと、8GBのメモリースティックとバッテリーを持ってきてくれました。ところがバッテリーを見ると、パンパンに膨れています。寿命ですね。メモステ8GBはなかなか優秀です。最大でもそれぐらいの容量だったと思うので、100パーセント回答でしょう。ただ問題はバッテリーです。バッテリーはPSP1000と2000で互換性がないため、弟のは使えません。仕方ないのでこれは中古をネットから買うことにしました。

f:id:shugofujifuji:20160212104303j:image

(膨らんだバッテリー)

 

翌日

f:id:shugofujifuji:20160212104719j:image 

(安く買ったソフト)

 バッテリーとメモステを入れて、PSPを起動します。ちゃんと動きます。ソニータイマーはゲーム機には当てはまりませんね。丈夫なもんです。250円で買ってきたミクちゃんのゲームもバッチリプレイできます。曲に合わせて3Dのミクちゃんが歌って踊って、タイミングよくボタンを押します。

 

「面白い、神ゲーだ!」

 

f:id:shugofujifuji:20160212103535j:image

(6年前のゲームを起動)

 

 そうそう、こういう面白いのやりたいのです。妙な欲望に金をつぎ込むようなものではなく、面白いゲームをやりたいのです。

  

 こうして一通り動作チェックを行ったのちに、カスタムに入ります。古いものを再び動かすって、いつの時代も手間ですね。

 

その2に続く。